日々の仕事や暮らしの中で感じた事を、弊社社員が呟きます。
        ・2017年6月05日
        
        先日、東急ハンズに行った時、パーティグッズのコーナーで
十数年前の出来事を鮮やかに思い出してしまいました。
 
        それは出張で名古屋に行った時の事。顧客訪問も終え、
        取引先の担当者の方と夕食を一緒にする事になり、
待ち合わせ時間まで東急ハンズでウィンドウショッピングを
楽しんでいました。
 
パーティグッズのコーナーで色んな商品をを眺めているうちに、
筒状の緑茶のマークが入った日本茶に目が行きました。
 
【どうしてこんなところに日本茶が置いてあるんだろう】
不思議に思いながら私はその茶筒を手にしました。
どう見ても日本茶です。でも、
 
【ここはパーティーグッズのコーナーだからお茶の
代わりに何か違う物が入ってるんだろう。そうだ、
中身を確かめてやろう。】
 
そう思い、筒の蓋をゆっくり回すと蓋は開きそうです。
        ワクワクしながら蓋を開けた瞬間、中から細長いクネクネ
        した物がキューという高音とともに勢いよく飛び出して来た
        のです。
        
        「わ~~っ!!! (x○x)」
 
【しまった、びっくり箱だったのか】
 
こんな恥ずかしいところ、人に見られたら
生きていけないかもしれません(大袈裟)
恐る恐る、でも素早く横を見たら、なんとすぐ
私の左側にサラリーマン風の若い男性が。
 
この私の惨状を見ていたに間違いありません。
そして彼とばっちり目が合ってしまいました。
 
ここで何事もなかったように知らないフリをして
立ち去るのもわざとらしいと思った私は照れくさそうに
彼に向かってニッコリしました。
 
そうしたら彼もニコッとして、
「びっくりしますよね」って ^_^;
 
どこのどなたが存じませんが、最大限のフォロー
有り難うございます。
 
中から飛び出した物を日本茶表示の筒の中に
戻して蓋をし、置いてあったところに戻しました。
そこにはしっかり『びっくり箱』と書いてありました。
 
恥ずかしさで顔から火が出そうになった出来事でした。
まあ、誰にでもこんな経験はありますよね。
えっ、ないですか? (^_^;
                          東京営業所 K